2013年04月14日
2013 初釣り
お久しぶりです(^^)ノ
遅いな~初釣り
去年はクリスマスイヴまで釣りしてたっていうのに……
まぁそんなこんなで2013年
さっそくオフショアです!
4月某日、ターゲットはクロメバル
使用ルアーはメタルジグ20g~40g
(↑この情報他県の釣りする知り合いに教えたらただの気違いだと思われるだろう)
水深40m以上がポイントと考えれば納得できる
実際は底から30m近くメバルが浮くこともあった
午前中半日の釣行で
32匹(ave27cm)

最大31cm

オフショアという反則技で尺GET
お刺身、煮付け、魚汁、
何で食べてもおいしいお魚でした。
続きを読む
遅いな~初釣り

去年はクリスマスイヴまで釣りしてたっていうのに……
まぁそんなこんなで2013年
さっそくオフショアです!
4月某日、ターゲットはクロメバル
使用ルアーはメタルジグ20g~40g
(↑この情報他県の釣りする知り合いに教えたらただの気違いだと思われるだろう)
水深40m以上がポイントと考えれば納得できる
実際は底から30m近くメバルが浮くこともあった
午前中半日の釣行で
32匹(ave27cm)

最大31cm

オフショアという反則技で尺GET

お刺身、煮付け、魚汁、
何で食べてもおいしいお魚でした。
続きを読む
2012年12月31日
ありがとう2012年
7月から更新していなかった
ここみたいになかなか更新されないブログなんかは
更新通知つけておくと良いかと思います←
だからといって約半年も更新してないとなると
通知きたとき
「なんだっけ」ってあるよね
手短に今年を振り返る
春、all メバル
初夏、シーバス(釣果なし)
夏、マイカ4杯
秋、アオリイカ3杯
シーバス1本(68cm)
サゴシ7本(47~55cm)
マダイ25枚※2人で40匹オーバー(手のひらサイズ~70cm)




記憶に残ってるのはこれくらいかな
思い出のアメフラシ(笑)

夏休み明けてからだいぶ充実したかな
クリスマスイブの話
これが釣り納めでした
この天気ですから
-4度の中一人、漁港へ
反則技ガルプ使って4匹ほど
らしい写真が撮れたので載せます

25か26くらい
今年も陸奥湾には楽しませていただいた、特にマダイ←笑
来年も楽しみたい
しかし、春には高校3年になる私は受験を控える
今年でさえも忙しかったが、来年は今年以上だろう・・・
あと1年もすれば青森での生活も終わりが近づくかな
面白みのないブログですみません
それではみなさんよいお年を
ここみたいになかなか更新されないブログなんかは
更新通知つけておくと良いかと思います←
だからといって約半年も更新してないとなると
通知きたとき
「なんだっけ」ってあるよね
手短に今年を振り返る
春、all メバル
初夏、シーバス(釣果なし)
夏、マイカ4杯
秋、アオリイカ3杯
シーバス1本(68cm)
サゴシ7本(47~55cm)
マダイ25枚※2人で40匹オーバー(手のひらサイズ~70cm)
記憶に残ってるのはこれくらいかな
思い出のアメフラシ(笑)
夏休み明けてからだいぶ充実したかな
クリスマスイブの話
これが釣り納めでした
この天気ですから
-4度の中一人、漁港へ
反則技ガルプ使って4匹ほど
らしい写真が撮れたので載せます
25か26くらい
今年も陸奥湾には楽しませていただいた、特にマダイ←笑
来年も楽しみたい
しかし、春には高校3年になる私は受験を控える
今年でさえも忙しかったが、来年は今年以上だろう・・・
あと1年もすれば青森での生活も終わりが近づくかな
面白みのないブログですみません
それではみなさんよいお年を
2012年07月31日
癒しを求めて
メバリング
過去2回分
特にいいサイズが出たわけでもなく
まぁ
楽しいけどね←
こんなのも釣れたり
バケツにしばらくキープしてたら
カラスにとられた(;皿;)ノノノ
スゴイと思う
釣り場にいるカラス・・・・・・・・
で、結局
in the end(=finally)
今シーズンのシーバスに負けましたな、これは
数回のチャンスをものにできず
秋はもうちょっと釣行回数も増やしたい
にしても暑いですね
水分補給をしっかりして
熱中症には気を付けて
でわ
2012年07月15日
出遅れ・・・・・・
クマ吉さんが4年目にして素晴らしき初シーバスをゲットした昨今
私はというと・・・・
ブログはエイプリルフールに嘘ついたっきり、
冬場勝片付けてあったルアーを選別し
ようやく最近
キャストし始めたかんじでございました^^;
先週あたり3回ほど
シーバス狙いで出撃し
一度目はアタリ1発、姿を見ずに終了
二度目はエラ洗い1発くらって終了
三度目はクマ吉さんにランカー捕られて、私はメバルと戯れ終了
なんやかんや言ってシーバス下手くそです←
やっぱメバル向きなのかな^^
とは言いつつも
行ったのはエギング
で、
釣行回数2回で
釣ったのは
1回目

2回目

計3ハイ
杯が敗になるとこした(・皿・;)
何やっても中途半端で;;;;
と思っている昨今
津軽の野池にバスやりに行きたくなっている(笑)
↓
↓
↓
欲張っていいことないですよ
とりあえず今月中にシーバス1本(・・)
目標ダセェ~
私はというと・・・・
ブログはエイプリルフールに嘘ついたっきり、
冬場勝片付けてあったルアーを選別し
ようやく最近
キャストし始めたかんじでございました^^;
先週あたり3回ほど
シーバス狙いで出撃し
一度目はアタリ1発、姿を見ずに終了
二度目はエラ洗い1発くらって終了
三度目はクマ吉さんにランカー捕られて、私はメバルと戯れ終了
なんやかんや言ってシーバス下手くそです←
やっぱメバル向きなのかな^^
とは言いつつも
行ったのはエギング

で、
釣行回数2回で
釣ったのは
1回目
2回目
計3ハイ
杯が敗になるとこした(・皿・;)
何やっても中途半端で;;;;
と思っている昨今
津軽の野池にバスやりに行きたくなっている(笑)
↓
↓
↓
欲張っていいことないですよ
とりあえず今月中にシーバス1本(・・)
目標ダセェ~

2012年04月01日
釣りに行った
家でラパラの
カウントダウンを見つけた
釣りがしたくなった
海に行った
数投でゴン
でかい
シーバス
気付いたかな
ごめん嘘ついた
Today is エイプリルフール
4月1日終わるまでに遊んでみたかった
釣りには行ってません
でも
ラパラのカウントダウン見つけて
釣りがしたくなったのは
ホントです
仮にカウントダウンミノー見つけなくても
釣りがしたいです
もうちょっと天気が良ければ・・・。
Posted by ナオケル at
22:40
│Comments(4)
2012年03月26日
ジャパン・フィッシング・フェスティバル2012
お久しぶりです
タイトルの通り
JFF
行ってきました

なにから話そう・・・(笑)
とりあえず新製品
SHIMANO
AR-Cはすごいロッドですね
ソルトやる人ならあれ1本あればだいぶ変わると思います。
ヴァンキッシュ
簡単に言うと
軽くて強い!
ヴァンキッシュと09ツインパワーで
負荷をかけた状態での展示があったのですが
パワーが断トツで上がってました。
Xship使ってるので
もちろんステラやNEWバイマス、NEWレアニウム他にも言えるとおもいますが。
レアニウムはものすごく軽かったです
NEWカルカッタは
パーミング性能がものすごく上がりました
握りやすいとキャストもしやすいですからね。
あとは、NEWアンタレス
一言で最高峰www
京セラドーム大阪で村田基氏によって行われたキャスティングテストにて
出した記録
なんと99.203m!!!!!
ほぼ100mですよ。
あれ、ソルト対応なんか出されたら50.000円じゃ安い気もする(高いけど)
DAIWA
なんといってもNEWイグジストはいいリールですね
ちなみに僕はSIMANOもDAIWAもどっちも好きです。
(持ってる用品は若干SIMANOが多いかな)
DAIWAさんのリール、セルテートでマグシールド使ってからかなりレベル上がった気がします。
NEWジリオンもよかったですね
あとは
おそらくバス専用機の新作
いわゆるプロトですね
ベイトフィネス専用機になるそうです。
毎回ですけど
フィッシングショー行くとバスやりたくなるんですよ(笑)
魚が恋しくなる季節でもあるんですかね
Jimこと村田基さんのセミナー聞きまくってたってのもあるかも
フィッシィングショー自体の3分の1くらいはこの人の前にいました^^
いい話しますねー
説得力ハンパない(笑)
完全に洗脳されました^^;
基さんの話とは少しズレますが
バスの話。
エバーグリーンから
ヘラクレスシリーズ
強いです。
青森でこれ使ってバス捕れる人すごいと思います。尊敬します^^
まぁそんな青森でも使い勝手がいいかと思いました
こちら
スピニングモデル
軽いし強いし
どこ行っても使えそう
エバグリロッドいいですねーやっぱ憧れます。
そんなこんなで2日間行ったのですが
なんかあっという間でした^^
今年1年はいろんな魚に出会いたい←これ毎年言ってる
そして
夢のある大きい魚を釣りたい
そう思いました。
他にも書きたいことたくさんありますが
この場での更新はこのへんにしときます。
アメブロの方にまたちょっとずつ書くかもしれませんがてきとうに
眠くなってきたのでそろそろ
おやすみなさい。
2012年02月25日
walking
2月25日
一応
メバリング
結果
やれなかった
一応行こうとしてた防波堤

危なすぎるでしゅ
タイピングミスなう(笑)
危なすぎるでしょ!
結局家から海まで+α の walking
早く雪とけないかな
一応
メバリング
結果
やれなかった

一応行こうとしてた防波堤
危なすぎるでしゅ
タイピングミスなう(笑)
危なすぎるでしょ!
結局家から海まで+α の walking
早く雪とけないかな
2012年01月28日
申し訳ございません
お元気ですか?
わたくしナオケルは
普通です(笑)
前回、とは言ってもかなり前に書いた記事で
釣果を近いうちに報告と書きましたが
再びPCの不具合により更新できませんでした
すみません
PCの寿命ですかね、
よって、新しいPCから初の更新となります
釣果の報告とはいっても、
まったく面白みがないので
ダイジェストで写真だけでも・・・
いつの話だっつーのっていう;;
サバですね
なんやかんやで一匹だけ鯵が釣れたり
メバル釣りに行ったとき
こんなのから
20オーバーまで十数匹(←アバウト

雪降る前に行ったショアジギ
たしかクマ吉さんとご一緒したとき
どれもこれも予想外で・・・(笑)
ソイなんか同じようなの二匹釣れました
たしか2011年最後の釣行。
一応、メバリングに
しかし
↑釣れた順番ですよ、
そう、2011年を締めくくったのは
蟹
はい、去年の釣果だしきりました。
2012年、青森市雪で大変ですね
初釣りにはすでに行きました
さすがに写真とる余裕ありませんでしたが
メバルに出会ってきました。
今年もよろしくおねがいします
ナオケルでした
Posted by ナオケル at
20:00
│Comments(6)
2012年01月05日
私は生きてます!!!!!
みなさん
新年
あけましておめでとうございます
2ヶ月ブログ更新してませんでしたね・・・
でも、生きてます。
死んでたのはPCです

まぁ、昨年は鯛釣ってから
ほとんど釣り行かなかったので
面白い内容もなかったのでいいのですが
後に去年のまとめ&11~1月の釣果を簡単に紹介しようと思います。
でわ

2011年11月03日
本日2度目はちょっと困った・・・
夕方メバル行きました
誰も居ないと思っていたポイントに先行者・・・
話しかけると良い方で
ポイントを譲ってくれました

一投目でヒット
16cmほど
まぁその後も3投に1匹くらいはGETしまして
5時過ぎると辺りも暗くなり
ルアーをチェンジしようと一度ラインをカット
終了~~~(汗)
ヘッドライトが点かなくなりました

おかげで写真も撮れない・・・
(携帯のカメラ機能低いもんで)
かろうじて近くの常夜灯を利用して1匹撮影

わからん;;
一応、ベッコウソイ1匹と
メバル 6匹の釣果。
ナイスタイミングで来てくださった
あるお方の協力で

撮影に成功

ありがとうございました
星がキレイな夜でした(^-^)
2011年11月03日
2011年10月24日
暇さえあれば釣り
そういえば前回の記事に画像1枚付け忘れたのであとから付けときます。
昨日の話。
昼過ぎまでエスタ先輩と遊んで、
週末課題やって、ちょっと時間あったので
4時頃から
そろそろシーズンであろうイイダコ釣りに~~

これと基本的な道具だけもって(笑)
現地に着くと
なかなかのサバが爆釣してる
ジグは、、、、、、、、、、、、
1本持ってた
蛸やるも全く反応ないのでジグに変えちゃいました
雨降ってきて途中で止めたんですが30分くらいの釣果。
ルアー・ブランカ14g

24cm~28cm
俺、何釣りに行ったんだっけ?????(笑)
昨日の話。
昼過ぎまでエスタ先輩と遊んで、
週末課題やって、ちょっと時間あったので
4時頃から
そろそろシーズンであろうイイダコ釣りに~~

これと基本的な道具だけもって(笑)
現地に着くと
なかなかのサバが爆釣してる

ジグは、、、、、、、、、、、、
1本持ってた

蛸やるも全く反応ないのでジグに変えちゃいました
雨降ってきて途中で止めたんですが30分くらいの釣果。
ルアー・ブランカ14g

24cm~28cm
俺、何釣りに行ったんだっけ?????(笑)
2011年10月22日
自己ベストのち( ̄□ ̄III)そして自己ベスト
陸奥湾マダイ行ってきました
今回は湾内東側
ひとつテンヤメインの釣行にしようとしてまして
ジャッカル・ビンビンテンヤ5号でスタート。
船内でファーストフィッシュGETさせていただきました。
マダイ43cm(←恥ずかしながら、これでマダイの最大記録。。。)
残念ながらその後が続かず
テンヤ変えたり、ブラー、スプーンいろいろ試しまして
ブラーのイソメに食ってきました
鯵www
(実は青森県内で初めて釣りました。。。)
その数分後
回収中にバイトした
鯖www
(ここまで来て。。。笑)
一応鯛も釣れました
金魚くらいの(もちろんリリース)
風が強くなり、船内の雰囲気もダウン
鯛も渋くなったので
遊動式にした。
アタッた
アワセた
走ったーーー
鯛であることはわかったが、ロッドを立てても何事もないように走るーーー
3分ほど格闘
(この書き方で予想がついている人もいるかも知れない、そう)
ラインブレイク。。。
リーダーが歯に合ったっていた様子
その後、周りでは2,3匹40~60cm位のが上がる
パワーからして
バラシタのは70近かったかと
でもやっぱり
諦めないでロッドを持ち続けた
陸奥湾は裏切らなかった

釣れた
写真ではやたらデカく見えますが63cm^^
そんなこんなで2度の自己記録を更新した今回の釣行でした。
シーズンにしてはかなり渋かったようで、7人での釣行でしたが
全体で10匹とちょっとってところでした;;
同船した方々、おつかれさまでした、ありがとうございました。
それから、賞品ありがとうございましたm(__)m
(笑)


今回は湾内東側
ひとつテンヤメインの釣行にしようとしてまして
ジャッカル・ビンビンテンヤ5号でスタート。
船内でファーストフィッシュGETさせていただきました。
マダイ43cm(←恥ずかしながら、これでマダイの最大記録。。。)
残念ながらその後が続かず

テンヤ変えたり、ブラー、スプーンいろいろ試しまして
ブラーのイソメに食ってきました
鯵www
(実は青森県内で初めて釣りました。。。)
その数分後
回収中にバイトした
鯖www
(ここまで来て。。。笑)
一応鯛も釣れました
金魚くらいの(もちろんリリース)
風が強くなり、船内の雰囲気もダウン

鯛も渋くなったので
遊動式にした。
アタッた
アワセた
走ったーーー
鯛であることはわかったが、ロッドを立てても何事もないように走るーーー
3分ほど格闘
(この書き方で予想がついている人もいるかも知れない、そう)
ラインブレイク。。。
リーダーが歯に合ったっていた様子

その後、周りでは2,3匹40~60cm位のが上がる
パワーからして
バラシタのは70近かったかと

でもやっぱり
諦めないでロッドを持ち続けた
陸奥湾は裏切らなかった

釣れた

写真ではやたらデカく見えますが63cm^^
そんなこんなで2度の自己記録を更新した今回の釣行でした。
シーズンにしてはかなり渋かったようで、7人での釣行でしたが
全体で10匹とちょっとってところでした;;
同船した方々、おつかれさまでした、ありがとうございました。
それから、賞品ありがとうございましたm(__)m
(笑)

2011年10月09日
2011年10月08日
最近海で写真を撮ってない。
それは、いい魚を釣ってないからだ!
ボウズはないんですがね・・・・・・

今日は朝
OJ(オレンジジュース)を飲んで
1時間ほど走った。
というのはいいとして、
昼飯食ってから
LSJ(ライトショアジギング)
遅いけど、なにかしら釣れる・・・はず。
開始10分で
旨そうな魚が釣れて、
また20分後いつものヤツ釣れて
人が多くて、やりずらかったので移動。と思ったが。
面倒だったので帰った。
事実海に居たの30分程度(爆)

今日の写真~

下のはマイワシですね
もはや調子悪いサビキのの釣果(笑)

写真撮る前に調理済み

愛しのアオリイカに会えるのは来週以降になりそうだ

2011年10月02日
いつもいつでもうまくゆくなんて保障はどこにもないけど
と、つくづくと思った今朝。
少し遅めでいつもよりすこし東の方へ
しかし全く反応なし・・・
観察しててもサビキの方でさえ釣れてないため
西の方へ移動。
風が出てくる
到着。
こっちの方が魚っ気がある(笑)
開始数投でサバ1匹GET
そして
サバのプルプルとは違う
ギュ-ンってアタリ
重さ、パワー的にはサバ4,5匹に相当する
見えてきたのはグリーンで黄色い尻尾のヤツ
久しぶりに見たこの感動を誰かに伝えたい!
でも伝えられるのはここまでーーーーー
頭が水面から出た瞬間
軽く波立つ青い海に帰っていきました

幸先わろし
やっちまったことはしかたねぇ
次は獲ってやるからな

とは思いつつも
サバを掛けるも、速攻バラシたりなんやかんやで
曇ってきたので
雨が降る前に退散~~

なんか最近同じ画像ばっかりのような気がする(笑)
2011年09月30日
今朝、早く起きれたから
近場にチャリこいで行きました。
シーバスロッド持って
狙うは
サバ(笑)
目的は
食材確保(爆)。
の割には釣れなかったなぁ
一応、ネタとしては
ダツ釣れました

30cm弱。
食えるみたいだから持ち帰った。
本日の釣果。

サバ×3
ダツ×1
でございました。
あぁ雨・・・・・
シーバスロッド持って
狙うは
サバ(笑)
目的は
食材確保(爆)。
の割には釣れなかったなぁ
一応、ネタとしては
ダツ釣れました

30cm弱。
食えるみたいだから持ち帰った。
本日の釣果。

サバ×3
ダツ×1
でございました。
あぁ雨・・・・・
2011年09月29日
てるてるぼうず
明日から雨
やめてほしい。
お久しぶりです。
今日、ナオケルは午後から開放感に満ち溢れていた。
恐怖心もあった。
なんかわからなかった・・・・・・
釣りに行った。
釣れた

続けて釣れた

その後、
釣れなくなった
トイレにも行きたくなった
もう1匹で帰ろう・・・・・・
暗くなった。
釣れた。

うに
お笑い担当ーーーー
なぜか満足だった。
もちろん全部リリース。元気よく帰っていった(ウニも)(笑)
そんなこんなで久しぶりの釣行でしたとさ、
めでたしめでたし

お久しぶりです。
今日、ナオケルは午後から開放感に満ち溢れていた。
恐怖心もあった。
なんかわからなかった・・・・・・
釣りに行った。
釣れた

続けて釣れた

その後、
釣れなくなった

トイレにも行きたくなった

もう1匹で帰ろう・・・・・・
暗くなった。
釣れた。

うに
お笑い担当ーーーー
なぜか満足だった。
もちろん全部リリース。元気よく帰っていった(ウニも)(笑)
そんなこんなで久しぶりの釣行でしたとさ、
めでたしめでたし
2011年08月28日
2011年08月27日
気分がいいから
ブログを書こう。
特になにかあったわけではございません。
もっと言うと
釣りにも行ってません汗;)
部屋の片付けしてたら懐かしいものがあった。
2009年だったかな
フィッシングショーに行った時のもの

イマカツの今江さんのセミナー聞いて
ジャンケン大会で勝ち取ったIKピラーニャ(ボーン素材)←サイン入り(^^)
これがイイ音鳴るぅ
わかる人にはわかります。
ちょうどこの時期
めちゃくちゃバスにはまってて
バスプロのセミナーばっかり聞いてました
自前でもって行ったルアーにもサイン入れていただいたり

ガンクラフト・ジョインテットクローに
平岩孝典さんのサイン
セミナー聞いたり、写真会なんかでプロアングラーの方々とふれあうと
ステッカーいただいたりもした
菊さん

この方の釣りには憧れてました(**)
他にもいろいろ

上の5枚はそれぞれ本人からいただきました
ジャッカルはたしかナカジーさんから
そんなこんなで時期はずれのフィッシングショーの話でした。
来年あたり行けたらいいなぁ
マニアックな話ですみません;;;
明日こそ
海に行きます。
特になにかあったわけではございません。
もっと言うと
釣りにも行ってません汗;)
部屋の片付けしてたら懐かしいものがあった。
2009年だったかな
フィッシングショーに行った時のもの

イマカツの今江さんのセミナー聞いて
ジャンケン大会で勝ち取ったIKピラーニャ(ボーン素材)←サイン入り(^^)
これがイイ音鳴るぅ

わかる人にはわかります。
ちょうどこの時期
めちゃくちゃバスにはまってて
バスプロのセミナーばっかり聞いてました
自前でもって行ったルアーにもサイン入れていただいたり

ガンクラフト・ジョインテットクローに
平岩孝典さんのサイン
セミナー聞いたり、写真会なんかでプロアングラーの方々とふれあうと
ステッカーいただいたりもした
菊さん


この方の釣りには憧れてました(**)
他にもいろいろ

上の5枚はそれぞれ本人からいただきました
ジャッカルはたしかナカジーさんから
そんなこんなで時期はずれのフィッシングショーの話でした。
来年あたり行けたらいいなぁ

マニアックな話ですみません;;;
明日こそ
海に行きます。